Entries
--.--/-- [--]
2012.05/15 [Tue]
反省文
今月から、土曜日のレッスンに変更になりました。
相変わらず、気のない いい加減な練習を、ほんの少ししかしない日々なので
レッスン前の私はイライラがMAXに
コンクール中だったから、レッスン時間が30分から45分に増やして下さったのかと思っていましたが
やっぱり、そのまま45分レッスン続行のようで…
お月謝も上がり、時間も長いのに、殆ど練習が進んでいないので、本当にイライラ。
練習しないなら、辞めなさい~
合格貰えないなら、自分でお月謝払いなさい~
そう怒りながら、レッスンに向かったのですが、
tomoのやる気には悪影響でした
いつもに増して、やる気の無い態度。
始まってからも、ダラダラと10分もお喋りを続け…
先生には何度も「はい、どうぞ~」「何をやってきたの?」と言われるのに、
べらべら べらべら…
やっと音階を始めたと思ったら、先生が3オクターブではなく、ファーストポジションからと。
急に言われて、tomoも戸惑っていましたが、私も焦って楽譜を最初に戻して
でも、納得がいかないtomoは「何で3オクターブじゃないの?」と怒りだし、
先生のお手本も無視して、勝手に弾いたり、文句を言ったり・・・
余りのやる気のない、酷い態度に、先生も堪忍袋の緒が切れて?
帰れ、もう来なくていいと言われました・・・
あ~ また~~~
今度こそ、本当に破門???
tomoは泣いて謝り、嫌だと訴えてきましたが、遅すぎます。
許されないかもしれないけど、次のお友達が終わったら謝ることにして
車で私も爆発
もう一度、謝りに行かせると、先生から反省文を送ってと。
レッスンはどういうものか、彼は分かってないから…と。
ベビーシッターだったら、他の若いお姉さんを雇って…と。。。
はい、、、すみません。 本当に。。。
今までも何度も言い聞かせては来ていたのですが、全く出来てないので
怒られて当然です。。。
帰りに、お友達のママにも付き合って貰って、公園ベンチで反省会。
よくよく聞いてみると、私が合格しないと辞めさせるって言ったので
時間稼ぎで、だらだらお喋りしていたみたい…
プレッシャーになっていたのね…
年中児の時から教えて頂いているので、
楽しくて大好きな先生でお友達感覚が抜けないのですが、
もう3年生なんだから、ちゃんとしろ~って言って下さったんだと思います。
いつまでも、ベーべじゃないんだよって。
すぐには理解も、受け入れることも、3年生には難しいとは思いますが、
少しずつでも出来るように、努力することが大切ですよね。
帰宅して、また二人で話し合って、反省文に取りかかり、
日曜日も、まだ納得出来ないので、色々話して聞かせたり…
2時間くらい、久しぶりに膝に座らせて、じっくりtomoの気持ちも聞いてあげたり。
反省文を書き直したり…
煮詰まってもいけないので、母の日だから、夕方 姑に会いに行って 相談したり。。。
昨日から家庭訪問の日程で早帰りだから、もう一度、反省文を見直しして
じぃじにも電話で相談してみたり…
身近な大人に、色々意見を聞いて、話してもらって、
少しずつ、tomoにも入っていったかな~
今日は、tomoの家庭訪問だったので、先生にも相談してみました。
学校では学級委員をしているので、先生もびっくりされていましたが、
先生は流石ですね~
上手に、tomoに語りかけて下さいました!!!
練習不足でしたが、先生にも二つのバイオリンを聞いて頂いて、
そして褒めてもらって♪
夫が単身赴任で近くにいないので、
情緒不安定にならないかなぁと心配もしていますので、
学校以外のtomoの生活や態度なども把握して貰って、
トータルで見守って頂ければ良いなぁ~と。
宿題を済ませて、余りに乱筆な反省文を清書させて、
私も捕捉で手紙を添え、速達郵便で送ってきました。
明日の午前中には届くそうですが、お忙しい先生、いつ読んで頂けるかな…
練習も、やっぱり集中力がなくて、すぐにフラフラしていますが、
暫くは、以前のように練習に付き合って、見てあげないといけませんね。
本当にやる気が無いので、イライラしますが…
tomoは、本当に気持ちが揺れているのですね~
ギャングエイジ・・・
顔つきも急に変わって、可愛くない態度満載。。。
大人になりたいけど、なりたくない~
そんな感じなのでしょうか???
どのくらい続くのかな~ 怖いなぁ~
相変わらず、気のない いい加減な練習を、ほんの少ししかしない日々なので
レッスン前の私はイライラがMAXに

コンクール中だったから、レッスン時間が30分から45分に増やして下さったのかと思っていましたが
やっぱり、そのまま45分レッスン続行のようで…
お月謝も上がり、時間も長いのに、殆ど練習が進んでいないので、本当にイライラ。
練習しないなら、辞めなさい~

合格貰えないなら、自分でお月謝払いなさい~

そう怒りながら、レッスンに向かったのですが、
tomoのやる気には悪影響でした

いつもに増して、やる気の無い態度。
始まってからも、ダラダラと10分もお喋りを続け…
先生には何度も「はい、どうぞ~」「何をやってきたの?」と言われるのに、
べらべら べらべら…
やっと音階を始めたと思ったら、先生が3オクターブではなく、ファーストポジションからと。
急に言われて、tomoも戸惑っていましたが、私も焦って楽譜を最初に戻して

でも、納得がいかないtomoは「何で3オクターブじゃないの?」と怒りだし、

先生のお手本も無視して、勝手に弾いたり、文句を言ったり・・・
余りのやる気のない、酷い態度に、先生も堪忍袋の緒が切れて?
帰れ、もう来なくていいと言われました・・・
あ~ また~~~
今度こそ、本当に破門???
tomoは泣いて謝り、嫌だと訴えてきましたが、遅すぎます。
許されないかもしれないけど、次のお友達が終わったら謝ることにして
車で私も爆発

もう一度、謝りに行かせると、先生から反省文を送ってと。
レッスンはどういうものか、彼は分かってないから…と。
ベビーシッターだったら、他の若いお姉さんを雇って…と。。。
はい、、、すみません。 本当に。。。
今までも何度も言い聞かせては来ていたのですが、全く出来てないので
怒られて当然です。。。
帰りに、お友達のママにも付き合って貰って、公園ベンチで反省会。
よくよく聞いてみると、私が合格しないと辞めさせるって言ったので
時間稼ぎで、だらだらお喋りしていたみたい…

プレッシャーになっていたのね…
年中児の時から教えて頂いているので、
楽しくて大好きな先生でお友達感覚が抜けないのですが、
もう3年生なんだから、ちゃんとしろ~って言って下さったんだと思います。
いつまでも、ベーべじゃないんだよって。
すぐには理解も、受け入れることも、3年生には難しいとは思いますが、
少しずつでも出来るように、努力することが大切ですよね。
帰宅して、また二人で話し合って、反省文に取りかかり、
日曜日も、まだ納得出来ないので、色々話して聞かせたり…
2時間くらい、久しぶりに膝に座らせて、じっくりtomoの気持ちも聞いてあげたり。
反省文を書き直したり…
煮詰まってもいけないので、母の日だから、夕方 姑に会いに行って 相談したり。。。
昨日から家庭訪問の日程で早帰りだから、もう一度、反省文を見直しして
じぃじにも電話で相談してみたり…
身近な大人に、色々意見を聞いて、話してもらって、
少しずつ、tomoにも入っていったかな~
今日は、tomoの家庭訪問だったので、先生にも相談してみました。
学校では学級委員をしているので、先生もびっくりされていましたが、
先生は流石ですね~
上手に、tomoに語りかけて下さいました!!!
練習不足でしたが、先生にも二つのバイオリンを聞いて頂いて、
そして褒めてもらって♪
夫が単身赴任で近くにいないので、
情緒不安定にならないかなぁと心配もしていますので、
学校以外のtomoの生活や態度なども把握して貰って、
トータルで見守って頂ければ良いなぁ~と。
宿題を済ませて、余りに乱筆な反省文を清書させて、
私も捕捉で手紙を添え、速達郵便で送ってきました。
明日の午前中には届くそうですが、お忙しい先生、いつ読んで頂けるかな…
練習も、やっぱり集中力がなくて、すぐにフラフラしていますが、
暫くは、以前のように練習に付き合って、見てあげないといけませんね。
本当にやる気が無いので、イライラしますが…
tomoは、本当に気持ちが揺れているのですね~
ギャングエイジ・・・
顔つきも急に変わって、可愛くない態度満載。。。
大人になりたいけど、なりたくない~
そんな感じなのでしょうか???
どのくらい続くのかな~ 怖いなぁ~
- 関連記事
-
- 試練を一つ、超えたかな? (2012/05/20)
- 反省文 (2012/05/15)
- ミュージック・オブ・ハート (2012/05/09)
スポンサーサイト
まみさんへ♪
ここは、先生のお気持ちに応えられるよう、親子で乗り越えて行かないといけませんね。
長女ちゃんは小さいころから厳しい先生だったのですね~
私も子供の頃のピアノの先生が、凄く怖かったので、楽しんでレッスンに通うtomoが羨ましいのですが
本当に、どちらが良いのかは分かりませんね。
その子その子で違うでしょうし。。。
レッスン、間に合ったのでしょうか?