Entries
--.--/-- [--]
2006.11/05 [Sun]
やっと完成☆(ワンショルダーエプロン)
9月末に、ご依頼の方に試作品とお持ちして、試着して頂きながら
肩紐=ワンショルダーの形にして欲しいとのリクエストを受けてしまった・・・(日記はこちら→●)
あのエプロンが昨日やっと完成しました。
昨日は夕方からお届けに大垣へ行ってきました!

それにしても、超初心者の私が、無謀にもデザインまでお受けしてしまった事
正直、途中で後悔していました。
その時はあまり深く考えなかったというか、無知な為に頑張ってみようという気持ちでお受けしたのですが、実際に調べて形を考え始めると、悩み始めてしまいました。
大きな要因の一つは、生地がもうお店にもないということでした。
失敗したら、もう同じ生地を入手することが出来ないというプレッシャー。
それで、図書館で本を調べたり、ネットで検索したり・・・
ワンショルダーで思い出すのは小林勝代さんや、栗原はるみさんのエプロンが有名ですよね。
でも、エプロン自体のデザインも違いすぎるので、とっても難しい(泣)
元パターンナーでもあり、私のお裁縫の先生でもある友人に相談したり・・・
一応似た生地を買って来て、試作もしてみました。
これを相談した友人にも試着してもらったり・・・
思いつくことは全てやってみたので、次は本番!
試作品を修正の為に
を入れる瞬間は、本当に緊張しました。
そして、試作品からのリメイク部分の糸を解くのも一苦労。
バイアスを途中でつないで、新しい曲線にしていくのも・・・
最後はボタン付けも。
ボタンは4つ穴にしたのですが、力ボタンは初挑戦。
2本取りで付けてみたり、クロスを交互にしてみたり・・・
でも美しくなくて、解いてやり直し。
1本取りで、クロスも交互ではなく1辺ずつ順番にしました。
そしてお洗濯をしてアイロンを掛けて、ラッピング。
本当に時間が掛かりました。
でも完成してほっとしました。
夕方が迫ってきていましたが、慌てて身支度して出発。
3連休だからか、道路も込んでいて、渋滞気味・・・
やっと高速に乗ったら、事故情報が(汗)
焦りながらも妹のお店「ie cafe」へ到着して、妹同伴でお届けして参りました!
どうしても直接見て頂いて、確認して頂きたかったのです。
その理由は腰のボタンホール位置。

エプロンの下に着る服装や体格にも依ると思いまして、穴の位置がが決められなかったのです。
三つのボタンホールを施してみたのですが、その位置で大丈夫か心配で心配で・・・
実際に試着して頂いて、OKを頂けて、本当にホッとしました
やっと肩の荷がおりました。ふぅ~
こんな超素人にチャンスを下さった事、本当に感謝しています☆
月曜日から作業着が衣替えとのことで、ギリギリ間に合ったみたいです。
3着お作りしたエプロン。
それぞれご使用になる方のネームをスタンプしてポケットに挟みました。
皆さんに気に入って頂けると良いのですが・・・
それから、週末から姑や夫が時間を作ってくれてtomoと遊んでくれたので、
集中して作業が出来ました!
本当に皆に感謝です!!ありがとう☆
肩紐=ワンショルダーの形にして欲しいとのリクエストを受けてしまった・・・(日記はこちら→●)
あのエプロンが昨日やっと完成しました。
昨日は夕方からお届けに大垣へ行ってきました!

それにしても、超初心者の私が、無謀にもデザインまでお受けしてしまった事
正直、途中で後悔していました。
その時はあまり深く考えなかったというか、無知な為に頑張ってみようという気持ちでお受けしたのですが、実際に調べて形を考え始めると、悩み始めてしまいました。
大きな要因の一つは、生地がもうお店にもないということでした。
失敗したら、もう同じ生地を入手することが出来ないというプレッシャー。
それで、図書館で本を調べたり、ネットで検索したり・・・
ワンショルダーで思い出すのは小林勝代さんや、栗原はるみさんのエプロンが有名ですよね。
でも、エプロン自体のデザインも違いすぎるので、とっても難しい(泣)
元パターンナーでもあり、私のお裁縫の先生でもある友人に相談したり・・・
一応似た生地を買って来て、試作もしてみました。
これを相談した友人にも試着してもらったり・・・
思いつくことは全てやってみたので、次は本番!
試作品を修正の為に

そして、試作品からのリメイク部分の糸を解くのも一苦労。
バイアスを途中でつないで、新しい曲線にしていくのも・・・
最後はボタン付けも。
ボタンは4つ穴にしたのですが、力ボタンは初挑戦。
2本取りで付けてみたり、クロスを交互にしてみたり・・・
でも美しくなくて、解いてやり直し。
1本取りで、クロスも交互ではなく1辺ずつ順番にしました。
そしてお洗濯をしてアイロンを掛けて、ラッピング。
本当に時間が掛かりました。
でも完成してほっとしました。
夕方が迫ってきていましたが、慌てて身支度して出発。

3連休だからか、道路も込んでいて、渋滞気味・・・
やっと高速に乗ったら、事故情報が(汗)
焦りながらも妹のお店「ie cafe」へ到着して、妹同伴でお届けして参りました!
どうしても直接見て頂いて、確認して頂きたかったのです。
その理由は腰のボタンホール位置。

エプロンの下に着る服装や体格にも依ると思いまして、穴の位置がが決められなかったのです。
三つのボタンホールを施してみたのですが、その位置で大丈夫か心配で心配で・・・
実際に試着して頂いて、OKを頂けて、本当にホッとしました

やっと肩の荷がおりました。ふぅ~
こんな超素人にチャンスを下さった事、本当に感謝しています☆
月曜日から作業着が衣替えとのことで、ギリギリ間に合ったみたいです。
3着お作りしたエプロン。
それぞれご使用になる方のネームをスタンプしてポケットに挟みました。
皆さんに気に入って頂けると良いのですが・・・
それから、週末から姑や夫が時間を作ってくれてtomoと遊んでくれたので、
集中して作業が出来ました!
本当に皆に感謝です!!ありがとう☆
- 関連記事
-
- ハンドメイドの文化祭 (2006/11/09)
- やっと完成☆(ワンショルダーエプロン) (2006/11/05)
- 移動ポケットのアレンジ! (2006/10/07)
スポンサーサイト
どうもありがとう♪何とか仕上がったよ~^^
ボタンホール位置も凄く悩んだから、沢山作っておいたの!
まだその後のヒアリングが出来ていないから、心配なんだけどね・・・
しのんちゃんのガレージセールの商品は進んでいる??
あと少し、頑張ってね~☆